1月がもう間もなく終わろうとしています。
今年が始まったと思ったら、もう12分の1が過ぎてしまう…
早い…
早すぎます…
今年はやりたいことがたくさんあるんだけれども、
どこまで出来るかな?!
とにかく!
目の前のことを、一つ一つ塗りつぶしていこう。
進む方向はきっと、間違ってはいないはず(笑)
不安になった時は、
お世話になった方からの温かい応援アドバイスを思い出します。
・がんもどきさん!手帳を使いましょう!
手帳は、時間管理をするのにとても大切です。
時間管理が出来れば、
今見えてないことが目に見えて、時間が味方してくれます。
手帳を見直す時間も大切です!
手帳に書いたことを修正したり、
練り直しながら進むんです!
・がんもどきさん!
おしり!おしりです!
とにかく、おしりを先に決めちゃいましょう!
おしりさえ決まれば、
その日に向かって計算して行動が出来ます!
もし、おしりを守れなければ
すぐにまた、次のおしりを設定すれば良いんだから。
特に!
相手がいる時こそ、おしりを決めとかないと!
最近、やりたいことがいっぱいで
あたまの中がごちゃごちゃ…
なのに、ワクワク感が止まりません。
全部やってみたい!
全部、やってみたいのっ!
たとえ時間がかかったとしても、
わたし、全部やりたいの!!
だって、こんなにやりたいことが出来たの
わたし、初めてなんだからっ!!!
そんな時、
わたし、思ったんです。
やりたいことが、グワ~ッって
頭の中を押し寄せるのをどうにか整理したい…
『工程表』みたいに目に見えるものがあったら良いのになあ…
そう思ってアプリを調べてみたら、
ありました!ありました!
良いのが、あるじゃんか~
なんだ!皆、こう言うの使ってたの?!
すごいっ
みんな、あったま良いなあ~!!!
見つけたアプリ:jooto
作業、細分化!
おしり、決める!
職場の仕事!優先度高い!
子ども!待ってくれない!
ダメだ、疲れた!
今日は息抜き優先!!
おしり!決め直し!
もっと、細分化!
今日はこれができた!
ちょっとずつだけど、進んでる!
文章を書くって、やっぱり楽しいな~!
ワクワク
ワクワク
?!!
これよりも、もしや…
先に、こっちの方が重要では?!!
優先順位変更!
!!!!
この作業、やめてこっちの方に進むか?!!
うーん…
!!
よし!
まずやってみて、
その時の感覚で考えよう。
違うと思ったら、きっと違うんだ。
大丈夫!
進む方向は、こっちで間違いないんだから!
ダメだ!眠い!
今日はもう寝る!!
おしり!また決め直し!!!
工程表には、
わたしのやりたい気持ちが書いてある。
時間がかかってもやりたいの!
目に見えることを
あとはひとつずつ、やるだけだから。
(今日の写真紹介)
昨日は息子と一緒に、ピザを作りました。
旦那と娘がいなかったから、
生ハムとハムを、二人でつまみ食い…
一緒に食べると楽しいね!
写真①
ピザ生地に、フォークで穴を開けました。
息子、つらぬき過ぎてハチの巣状態に…
写真②
ふっくら、こんがり焼けました。
クリームチーズと生ハムが効いて、
とっても美味しかったです。
写真③
頭の中でこんがらがっているものを、
jootoアプリに、書きだして整理。
やりたい作業をグループ分けしたら、
8個もありました。
グループごとに書き出したタスクに
優先順位と開始日~締切日を設定すると、
工程表が出来ました。
工程表って、ガントチャートって言うんですね!
(知らなかったなあ)