1/16(日)のひとりごと

ブログ

コツコツと書き溜めてきた『短編つぶやき小説』を、

どうやったら絵本に出来るんだ??

わたしは、腕を組みながら考えました。

 

長いし…

まだ、完結してないし…

まだまだ、完結させる予定もない。

 

毎日のようにかけ合い続けた、うさぎ&闇うさぎの会話。

2匹の少しずつの成長を、

どう切り取ってつないだらうまく伝えられるんだろう??

 

読み返せば読み返すほど、

字数の少ない絵本には、

向いてないような気もするし、

 

このお話しに、たくさんの絵がついたら

もっともっと!

うさぎと闇うさぎが、

イキイキと跳ね回って…

素敵な絵本になりそうな気もする!!!

 

子どもにも、大人にも、

楽しく読んでもらえるような絵本を作ってみたい…!!

 

考えても分からないことは、

他人に聞いたり、調べたりすれば解決していけるかな?!!

 

そんな訳で昨年の12月から、

フェイスブックの2つのグループに入れてもらいました。

 

① 絵本作家が教える・絵本の作り方レッスン

 

月に1度、

絵本の作り方を教えてくれる

無料グループレッスンライブ(オンライン)に参加できます。

 

とても穏やかで優しくてパワフルな先生です。

そのせいか、

グループの皆さんのコメントも意欲に燃えていて、優しくて温かいです。

とても居心地の良い、学びの場所をみつけました。

レッスンの中で、絵本の読み聞かせもしてくれます。

大人になっても読み聞かせてもらえるなんて…幸せだなあ!

 

② 絵本を楽しむオトナたち

 

絵本好きな人達が、心が動いた絵本を紹介しあうグループです。

一日に何度も色々な方から、素敵な絵本の紹介投稿があがってきて

どれを読もうかとワクワクしています!

これから絵本を作っていくために、

色んな絵本を読んでみたいです!!!

 

先日、教えてもらった絵本を図書館で借りて読んだら、

感動してすごい泣きました。

少ない文字なのに、どうしてこんなに胸が打たれるんだろう…

すっかりファンになって、同じ作者の絵本を読みまくり中です。

 

【心打たれて泣いた・絵本紹介】

続 ぼくを探しに ビッグ・オーとの出会い

おおきな木

どちらも、シェル・シルヴァスタインさんが描いた絵本です。

 

 

【写真紹介】

写真①

一番上の写真はマグネットの玩具で、息子が作ったキュービック。

上の娘がすっかり大きくなって、

最近、お姉ちゃんからもらったと喜んでました。

息子がまだ赤ちゃんだった時に、上の娘が夢中になって遊んでいた玩具です。

あれからもう、10年近く経つなんて…

月日が経つのは早いものですね。

子どもはどんどん大きくなります!

わたしも成長期に戻りたいな~!!!

 

写真②

かなり久しぶりに、お蕎麦屋さんのお蕎麦を食べました。

長野のお蕎麦は、やっぱり美味しいです。

コロナが落ち着いたら、また実家や東京の友達に

お蕎麦をお土産に持って遊びに行きたいなあ。

野沢菜づけも一緒にね!

 

写真③

旦那が作ってくれた麻婆豆腐丼とお味噌汁、そして伊達巻です。

タッパの中には、旦那が漬けた大根のマリネが入っています。

(フタ、開け忘れちゃいました!汗)

他人に作ってもらった料理は、

なんでにこんなに美味しいんでしょうね。

今年も旦那に感謝して、お互い楽しい1年にしていきたいです。

タイトルとURLをコピーしました