(うさぎ)
第3.3章
金色の石拾い、ボクの夏休みの思い出⑩
たぬきちさんは、ほくほくしながら
ボクを案内してくれた。
!!!!!
『ここだ、ここだぁ。
ほれ、いっぺえはさまっとるべ』
たぬきちさんは、岩場の方を指さした。
!!
遠くから見ても、すぐに分かった。
岩場の水面全体が、キラキラと金色に輝いていた。
!!!!!!
す、すごい…!
こんなにたくさん…?!
#ピョンコピョンコ
#バシャバシャバシャッ
岩場に近づいたら、ボクはもっと驚いた。
連なった岩と岩の間が、
びっしりと金色の石で埋め尽くされていた…
『ほれ、つぶやきぃ。
やっぱり、びっくりしたべ?!
オラもよ!最初見た時はたまげたなぁ!』
たぬきちさんは、目を見開いて笑った。
『ここんとこはぁ、金色の石の取り方が違うべ。
間違えるとぉ
どんどん流れて行っちまうかんら、気をつけねえといけねえべ』
そう言うとたぬきちさんは、水から上がり砂利の上を歩いた。
『岩場んとこはぁ、水の中を歩いちゃいかんべ。
なんでかって言うど、
金色の石を踏んだら、崩れちまうべ?
せっかく挟まっとったのにぃ、崩れた途端に流れでぐからよ。
オラ、そんなこと知らんかったからぁ
前に失敗しで、悔しい思いしたんだべ。
オラも誰かに、教えてもらいたかったなぁ』
たぬきちさんは、笑いながら歩いた。
川の上流に向かって砂利の上を歩き続けていると、岩場が終わった。
!!!
『ほれ!この辺だぁ。
この辺から取れば、いっぺえ取れるし崩れねえべ。
つぶやきぃ、分かったかぁ??
岩場はぁ、上流の方から取るんだど!』
たぬきちさんはそう言うと、水の中に入った。
#バシャバシャバシャッ
!! !! !! !!
たぬきちさんは下流の方を向いて、
岩の間に挟まった金色の石を、手慣れた様子で取っていった。
!! !! !! !!
ボクも一緒に、金色の石を取ってカゴに入れた。
取っても取っても、金色の石は無くならなかった。
『いやぁ~!大漁、大漁!
今日も、いっぺえ挟まってるなあ!』
!! !! !! !!
!! !! !! !!
たぬきちさんの背中のカゴが、だんだんいっぱいになってきた。