書くのが遅くなってしまいましたが、
先日、アトリエもももさんの『こももアート食堂』に行ってきました。
大人は外で料理を作り、子どもたちはアート制作を楽しみました。
みんなで和気あいあいした感じが心地よく、学生時代を思い出しました。
こういう賑やかいのも、たまには良いですね!
青春気分を思い出しました。
やっぱり、みんなで力を合わせて作った料理は、美味しさ倍増です!
日記がてら、楽しかった写真を載せます。
(写真紹介)
こちらの野菜は、乙事瓜(おっことうり)という名前です。
私は初めて見たのですが、諏訪の地元の方は皆さんなじみのある瓜だそうです。
塩もみして、ツナ&コーンと一緒にサラダにしました。
まな板と包丁を並べて、みんなでクッキングタイム。
野菜やお肉の切り方も、
その人それぞれのオリジナルが見えて
自由で楽しかったです。
アトリエもももの方が、
手慣れた手つきであっという間にカマドに火をつけてくれました。
美味しくできるかな?
青空の下で、てんぷらを揚げます。
ホクホク甘い、さつまいもとてんぷらは
子どもたちの人気メニュー。
大人が料理している間、
子どもたちはアート制作を楽しんでました。
段ボールで、ガチャガチャを作ったみたいです。
息子は手作りのクレーンゲームを作りました。
本日のメニューは、
・五目炊き込みご飯
・カボチャ&サツマイモの天ぷら
・おっことウリのサラダ
・味噌汁
いただきまあす!美味しいね~!
お替りをして、お腹いっぱい食べました。